2月14日から始まりました「出井貴子 修復作品展」
ちょっと珍しい展示をしております。

こちらは、蓋にひびの入ったティーポットに金継を
施しています。
シンプルなポットにおしゃれなアクセントになっています。

ガラスにも修復出来るのですね。
欠けた先端にアラバスターという素材を補っています。

覆輪(ふくりん)といって銀で縁取りし飾りで補強したものです。
昔は甲冑などに使用した方法です。

備前焼の花瓶。
金継で修復し、欠けた部分にガラスをはめ込んでいます。
こうなるともう、全く新しい作品ですね。
大胆でカッコいい!

なんと!漆塗りや木のお盆まで!!
古いものに金がよく合っています♡
修復作品展は19日(月)まで。
大切なものが壊れて・・という方はご持参ください。